SSブログ

次世代DVD、米レンタル最大手がブルーレイ「支持」 [SONY]

読売ニュースサイトの記事より

次世代DVD、米レンタル最大手がブルーレイ「支持」

 【ニューヨーク=小山守生】米レンタルビデオ最大手ブロックバスターは18日、二つに分裂している次世代DVDの規格のうち、ソニーや松下電器産業などが推進する「ブルーレイディスク」の映画ソフトだけを北米1450の店舗で貸し出すと発表した。東芝などが推進する「HD DVD」は取り扱わない。他のレンタル会社や小売店でも同様の動きが広がる可能性がある。

 ブロックバスターは昨年から250店舗で試験的に両規格のレンタルを始めたところ、ブルーレイの貸出件数が全体の70%以上を占めたという。このため、来月から全米の店舗で本格展開するにあたって、ブルーレイだけを扱うことにした。

 ただ、すでに両方を取りそろえている250店舗とインターネットでのレンタルでは、HD DVDも貸し出す。

 ハイビジョン映像を特徴とする次世代DVDは昨年から販売開始された。ブルーレイは米ウォルト・ディズニーなど幅広い映画会社から支持を受けている。

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の新しいゲーム機「プレイステーション(PS)3」にブルーレイ再生機能がついたことで、今年に入ってから映画ソフトの売れ行きで「HD DVD」に差をつけている。
(2007年6月19日 読売新聞)



ふむふむ。

先日、

「東芝の敗北宣言が出るのでは、と期待した方もいるのではないかと思いますが、そうはいかない」「なぜBDが勝ったと言えるのか、個人的には不思議に思っている」「4月の米国HDプレーヤーシェアは66%。5月は70%を超え、圧勝だ」──藤井上席常務は発表会でいつも通り気勢を上げた。



と言う記事が流れたそばから、真逆の動きが出てくるとは何とも皮肉な...

とはいえ、日本にこの状況が当てはまるのは数年先でしょうねぇ。少なくとも、ハイビジョン環境がそろわなければ、いくら画質が良くなったところで....ねぇ...(^^;)

それに、日本の場合は、レコーダーとしての存在価値の方が大きく問われるはずだし。
個人的には、SONY信者(盲信者ではないw)の私はBDを応援しています。

廉価カーナビ nav-uを試す(その1) 航空科学博物館へYS-11を見に行く [SONY]


せっかく買ったガジェットはすぐにでも試したいというのは人の性 (^^;) というわけで、過去の日記にも

記載した航空科学館へナビのテストを兼ねて車で行く事にしました。






吸盤で簡単取り付け



出かける当日の朝にnav-uを車(中古のワゴンR)に取り付けてみました。nav-u本体には、


  • 取り付けに使う吸盤付きクレードル
  • シガレット端子から取る電源コード、
  • 吸盤で固定する際にダッシュボードに貼り付けるプレート
  • 本体と緩衝用のパッド


が付属しています。特別な工事は不要で、ものの2分で取り付けは完了します。

で、下記の写真が実際に本体をクレードルに取り付けたところです。

こうしてみると 改めて小ささを感じますね。



 DSC00053.JPG



取り付けが終了したので、早速エンジン始動。それに併せてナビのスイッチも入ります。最初の位置取りもそう待たされることなく、10数秒で現在位置に変わりました。






MSへのアクセス分、かなり遅めの行き先検索



DSC00056.JPG今回、行き先検索データは、一番大きいデータ(900MBくらい)を2GBのメモリースティックに入れてテストしました。で、肝心のレスポンスですが、媒体へのアクセススピードの問題のためか、検索ジャンルを選んでから全ての項目を50音順で選択できるようになるまで、結構な時間(場合によっては、3分以上)がかかります。価格を考慮したとしても、正直イライラするくらいの遅さですね(^^;)

なお、行き先決定後にルート作成を行ないましたが、そちらは20~30秒位でした。



ルートが決定(デフォの推奨設定で)したので、早速出発。画面はやはり『小さいなぁ』とは感じましたが、普通のカーナビと同様、要所で交差点の拡大画面に自動で切り替わりますので、それほどの不便さはありません。また、右左折タイミングも誤差がほとんど無くアナウンスしてくれるので、ほとんどノープロブレムです。ちなみに、コースから外れたときのルート再策定はそれほど遅滞なく(10秒前後くらいかな?)行われました。



 



肝心の策定ルートの出来は?



で、本題の策定ルートの出来ですが、この日の結果では『安いカーナビとしてはまあまあ?』といいたかったところだったのですが....



続きはその2(後日)で(^^;)





今日の買い物: カーナビ - Sony nav-u [SONY]

唐突ですが、先月 普通車の免許を取得しました(AT限定ですが)。


これまで都内暮らしだったので『バイク免許で十分。4輪なんてイラネ』と思っていたのですが、上尾に引っ越してからというもの 何かに付け自動車無しでは不便極まりない状況に直面したのと、相方にばかり運転させるのもちょっと....という事もありまして、年明けから教習所通いしたような次第です。


前口上はそれくらいにして、本題。


今後は遠出をする事も多くなりそうなので自宅の軽にナビを乗せようと色々見ていたところ、一度撤退していたSONYからICメモリ型の低価格モデルがちょうどタイミング良く新発売になるとの報が(^^;)


で、SONY人柱の私としては買わねばならないとの事で、一切相談無くnav-uを購入する事に決定。早速ヨドバシへ行き、買ってまいりました。


nav-uの構成は?


そんなこんなで買ってきたnav-u。本当はVICSモジュールも買いたかったのですが、思いのほかの人気で品切れとのこと。おとなしく取り寄せ依頼をして帰宅して、早速はこの中身をチェックいたしました。 箱はそこそこ大きいのですが、開けてみると本体は一昔前の電気時計くらいの大きさで思っていたよりコンパクトです。 で、定価 59,800円の中身は下記の通り

 - 本体
 - 取説・保証書一式
 - 吸盤付きクレードル
 - ACアダプタ
 - 車載用電源ケーブル
  (シガレット端子へ取り付け)
 - 取り付け用シート
 - USBケーブル
 - CD 2枚
      ユーティリティCD
      地図データ+検索データCD
 - 本体持ち運び用 巾着袋


nav-uの性能は?

 とりあえず車に取り付けて見ました。クレードルは吸盤で簡単に車に取り付けすることができ、本体は着脱可能な構造になっています。実際取り付け自体は2~3分の簡単作業。 スイッチを入れて近所を軽く流してみましたが、画面も小さいですが 思ったよりも視認性は良く、気になっていた位置の検出やルート作成、リルートの速度も結構速く実用上問題なさそうです。あと、ルートの妥当性ですが、デフォの状態でも妥当なコースを出してきますので一安心。(当たり前かw)
 どうも、この間洒落で買ったPSP用のGPS MAPLUSポータブルナビの謎ルートで散々笑かされた痛い記憶が蘇ったので。

 あの時は、『いきなりUターンは、そりゃないぜセニョール(^^;)』が連発だったから...

まぁ、専用機と比べてもそりゃショウガナイんですけどね。
今度の週末あたりに、遠出をしていろいろ試してみる予定です。









この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。