SSブログ

D&D Encounter: Dark Legacy of Evard/エヴァードの残した影 第1回目 [TRPG]


事後報告ですが、諸般のトラブルでJGCには参加できませんでした。
多方面にご心配をお掛け致し大変申し訳ありませんでした。なんとか、平常時に戻りつつあります。

これからSF大会やら、クトゥルフコンやらがありますので、色々と準備作業に追われ始めていたり
段々と忙しくなってまいりました。 (あれ、本業は?)

で、そんなこんなで参加中のD&D Encounterも先週から新シリーズ。
せっかくなので、なんちゃってプレイログを支障の無い範囲で一応書きとめておこうかと。

簡単にD&D Encounterを説明しておくと、毎週水曜日に全世界で続き物D&D 4thシナリオを
1遭遇(2時間程度)ずつプレイしていく
イベント。
週ごとに参加者の入れ替わりを想定しているので、プレロールドPCも準備されています。
ですので、『今週暇なんだけど....』とか言いながら出かけてふらっと入ることも出来たりします。

日本でも、あちこちで開催されていますので、ご興味がありましたらHJ社のイベントコーナーから
最寄りの会場に見学/参加するのもいかがかと。

Hobby Japan: イベント・コンベンション情報
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/event/

で、先週R&R Stationに出向くと、平日19:00過ぎだって―のに3卓立卓総勢19名参加って....

『皆、馬鹿じゃねーの!?
(苦笑)』

....嘘ですww

まぁ、シーズンを重ねてようやくというところですが、大人数で日に心置きなく
わいわいダイスを振りまくるのも良いですなァ。

---[以下、ネタバレ有りなので注意]---
(ざっくりメモからの起こしなので、勘違いでの記述間違いがあるかも (^^;))

Dark Legacy of Evard/エヴァードの残した影 第1回目
開催場所:秋葉原Role & Roll Station
日時:2011/08/17 19:00~21:00
DM:Yoshi
PL:6名

ブランディス*、Human、Valor-Cavalier(Paladin)、防衛役(Кири)
アスカ、Eladrin、Blackguard(Paladin)、防衛役(からくり)
パエリアス、Eladrin、FeyPact-Hexblade(Warlock)、撃破役(Fighter-KOU)
グリード、Human、Weaponmaster(Fighter)、撃破役(PON)
サルバトーレ、Human、Storm-Warpriest(Cleric)、指揮役(銀河アズマ)
キルトカラ、Tiefling、Evocation-Mage(Wizard)、制御役(ヤナガン)
*はプレロールド (PL/GM名は敬称略)
[ここまで、やながんさんの記述を流用 m(_ _)m]

で、物語はというと、とあるお偉いさんの依頼でサーセルへと親書を運ぶ道中、
増水で橋が流された為、途中の街の宿屋に足止めを食らうところからスタート。

(ちょっと改行も入れときます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何でもその街には、エヴァードという魔術師の幽霊が出るといういわくつきの土地。
(かなり高名な魔導師だったらしい。Evard's black tentaclesという
触手ぬめぬめエロエロ
spellを開発した変態とか(/^^;)/ )

で、パーティ(2F部屋)を含め宿の客が寝静まった頃、何かとてつもないパワーを
感じて飛び起きる羽目に。なんと、宿ごと『シャドウフェル堕ち』してしまった模様。
DM「いや、割とこの辺りでは日常茶飯事らしいですよ、
   『シャドウフェル堕ち』って

ま、待ていっ!! (^^;)

異変に気付いて、階下に降りるとモンスターがお出迎えで乱戦状態に

 アニメイテッド・ガーゴイル×4
 シャドウストーカー×2 (非実体)

 IMG_00008.jpg

 

戦闘経過や能力はネタばれなのでざっくり伏せますが、無事に撃退したものの
一部PCがKOされたりと、結構痛かったですね。

さぁて、今晩の第二夜はどういう事になるのやら....


8/19-21 JGCに参加します [TRPG]


今年もJGC(Japan Game Convention)の季節がやってまいりました。  
何でも、3日目は当日参加者もフリープレイ卓に参加可能とか...良い事ですな ※詳細

私も明日昼からJGCに参加させていただく予定した.....が、有休にしてたはずなのにまさかの
『本社の人間が来るので金曜に出社してください』と支社長の勅命が.... orz

と、いうわけで、多分 明日の夜20:00~21:00前後位から参上していると思います。

フリープレイ卓では、今年も懲りずにレイトショウを持参して、どこかの昼間枠一回、夜枠一回で申請しようと思っています。あと、時間があればMacho Women with Gunsなんかも申請してみるつもり。まぁ、どちらも「そんな物をやりたがる酔狂な客がいれば...」ですがw

PL参加予定としては一応土曜午前のR-Conリザーブなんですが、リザーブチケット交換時間には確実にたどり着けないのが確定なので、残っている卓次第ですね。後は起きて&チケットが取れたら、深淵コンD&D関連は参加したいところですねぇ....

当日会場でお会いしましたら、お手柔らかに m(_ _)m




取りあえず、7/16のD&Dセッション用PC(案)を作ってみた [TRPG]

 

若干やっつけではあるが、今週末のD&DセッションにPL参加するので、素案(EssentialベースのWizard)を組んでみた。


キタ, レベル2

エラドリン, ウィザード (心術系メイジ)
School: 心術学校 [Enchantment School]

エラドリンの意志 [Eladrin Will][魅了]効果に対するSスローに+5種族ボーナス
 
【能力値】
筋力 10, 耐久 14, 敏捷 10, 知力 20, 判断 11, 魅力 10

AC: 17 頑健: 14 反応: 17 意志: 15
HP: 28 回復力使用回数: 8 回復力値: 7


【習得済み技能】
 <魔法学> +13, <歴史> +13, <看破> +6, <威圧> +6, <宗教> +11
 
【未修得技能】
 <アクロバット> +1, <運動> +1, <はったり> +1, <交渉> +1, <地下探検> +1,
 <持久力> +3, <治療> +1, <自然> +1, <知覚> +1, <隠密> +1, <事情通> +1, <盗賊> +1
 
【POWERS】
近接基礎攻撃 Melee Basic Attack  / マジック・スタッフ +1
遠隔基礎攻撃 Ranged Basic Attack / マジック・ミサイル
[遭遇毎] フェイ・ステップ         [Fey Step] 5マス瞬間移動 <種族パワー>
[無限回] ゴースト・サウンド       [Ghost Sound] 話し声以外の任意の音を発生させることができる
[無限回] ライト                   [Light] 目標のマスおよび目標から4マス以内のすべてのマスを照らす
[無限回] サジェスチョン           [Suggestion]  <交渉>判定の代わりに〈魔法学〉判定を使用
[無限回] マジック・ミサイル       [Magic Missile] 遠隔基礎攻撃として使用できる[力場]攻撃
[無限回] ビガイリング・ストランズ [Beguiling Strands] 噴射範囲内にいるすべての敵に、精神ダメージ + 3マス押し
[無限回] ヒプノティズム           [Hypnotism] 目標を3マスまでスライドさせる or 選択した相手を殴らせる

★呪文書 - メイン
[遭遇毎] チャーム・オヴ・ミスプレイスト・ラス
                                     [Charm of Misplaced Wrath]3マス横滑り + 幻惑状態(Turn End)
                                                                         / 効果として「選択した相手を殴らせる」
[一日毎] ファントム・カズム       [Phantom Chasm]
                        爆発範囲内にいるすべての敵に、精神ダメージ + 伏せ + 動けない (Turn End)
                                / 効果として、遭遇中持続する『敵が侵入すると伏せ状態になる爆発1エリア』発生
[遭遇毎] シールド           [Shield] 自分のACとREFに +4 (TurnEnd)

★呪文書 - サブ
[遭遇毎]  Illusory Obstacles
[一日毎]  Sleep
[遭遇毎]  Spectral Image
 
FEATS】
Level 1: スタッフの巧み [Staff Expertise] スタッフを使用している間、遠隔攻撃/遠隔範囲攻撃で機会攻撃誘発せず
Level 2: イニシアチブ強化 [Improved Initiative]
 
【ITEMS】
Cloth Armor of Cleansing +1 x1
Cloak of Resistance +1       x1
Magic Staff +1                 x1
Adventurer's Kit                 x1
Spellbook                          x1
Potion of Healing                x3


 


[TRPG] お詫び [TRPG]

1/31の『クトゥルフ・オンリーコンベンション』にて、キーパーを担当した際に、プレイ開始から1時間くらいした頃から予兆無く急にわき腹が痛み出したため、一時プレイを中断せざるを得ない状況となってしまいました。関係各位、特に自分の卓に参加いただいたPL諸氏には不快な思いを与えた事に関して、お詫び申し上げます。

当日朝からそこまでは体調が悪いところが無く、痛み始めたときも『すぐ治まるだろう』とたかをくくって他のスタッフへの相談を遅らせたことが、事態をより悪化させたわけでこの点についても深く反省しております。

大変申し訳ございませんでした。

[TRPG] クトゥルフ関連予定タイトル 2題 [TRPG]

最近は仕事に追われて死にそうな勢いなので、せめて新刊を楽しみに正気を保つ今日この頃だったりします。

★ Age of Cthulhu: Death in Luxor

Goodman Games
http://www.goodman-games.com/7001preview.html


D20系のシステムを中心に展開しているGoodman GamesがChaosiumからライセンスを受けて、BRP用のサプリを出すそうです。

で、第一弾が2008年12月に発売予定との事。舞台は1920年代のエジプトとか....

本家の方は、なかなかエジプト近辺のネタが最近少ないですし、Pagan以外の3rd Partyが苦戦していますから、うまく成功して新たな流れになってくれると良いですねぇ。



★ PULP CTHULHU:
    Reckless Adventures in the 1930's

Chaosium Inc.
http://www.chaosium.com/article.php?story_id=78

こちらはChaosiumが今年の秋(って、そろそろか?)刊行を予定しているソースブックで1930年代を舞台にして『パルプ雑誌に載っていたホラー物』ような冒険を楽しむものになるようです。
といっても、BLOOD BROTHERSの続編では有りませんぜ、お客さん。現時点の話だけでも、良い意味でかなりダメっぽい。追加ルールに『気違い科学者』『死体蘇生者』『唯心論者』『危ない発明家』『オカルト探偵』等々のネタを仕込んで、まさにB級ホラー映画のような展開を.....って、それ、おいらの卓そのものやん... orz

しかもそれ、NPCではなく、PCの職業として用意するようでして....

因みに『Reanimator(死体蘇生者)』のドラフト

-[Reanimator (typical)]--------------------

Skills:

Academic Lore, Academic Standing, Biology,
Biochemistry, Chemistry, Conceal, Dodge, Fast Talk,
Hide, Library Use, Medicine, Occult,
Other Language: Latin, Persuade, Pharmacy,
Psychology, Spot Hidden.

Traits: Agile, Haunted, Gifted, Weird Knowledge

-------------------------------------------

ううむ、やりたい、やりたい(笑)

いったいChaosiumの正気度は何処に行ってしまったのか? という感じで、ネタ満載をもくろんでいる様子。正統派プレイをお好みの人は烈火のごとく怒るだろうなぁ。

告知の中でも『Pulp Cthulhu expands upon the [Call of Cthulhu] setting and rules system, allowing for fast-paced, cinematic game play. 』なんてことも言っています。(とはいっても、LateShowの様な 困ったときのセット降りやFilm Breakは確実に無い(^^;))

以前にも、似たようなコンセプトでB級ホラー映画の雰囲気を再現しようとしたシステムは有りました(Horror RulesとかCREEPSHOW のTRPGとか)けど、なかなか『これだ!!』というシステムは無いですから、個人的には非常に期待半分/怖さ半分で待っているところです、はい。


[TRPG]Atlas Gamesはじまったな(笑) > 子供向けクトゥルフ絵本 [TRPG]

mixiの日記はほぼ毎日書いているのだが、こちらのほうはここ暫くまた放置気味だった。
夏コミもSF大会も終わったことだし、少しは、コンスタントに書くよう がんばろう > 自分(^^;)

---
で、本日の御題は、やはりクトゥルフ・ネタ。
米国にAtlas Gamesという駄目なゲームを一杯出して、善良なマニアに散財させるとんでもないゲーム会社(日本のアトラスとは関係ありません、念のため)が有るのだが、そこが絵本を出すということなんだが、題材が.......

そうDeep Onesなんだな、コレが(^^;) 下記がその表紙と紹介文
Where the Deep Ones Are   ISBN: 1-58978-103-1 $19.95  
"The Deep Ones croaked their terrible croaks and smacked their terrible lips and rolled their terrible eyes and waved their terrible flippers"

Renowned Mythos aficionado Ken Hite retells H P Lovecraft's "The Shadow Over Innsmouth" in this parody of classic children's literature.

After greedily yelling for more fish, young Bobby is sent to his bedroom without any supper at all. But Bobby escapes when the Manuxet River runs right through his room, carrying an old boat that takes him to a magical town full of fish and slimier things ... the town of Innsmouth. Will Bobby join the wild rumpus under the sea, and be crowned the most Deep One of all?
AG2703e.gif

Where the Deep Ones Are features 32 pages of full-color illustration by Andy Hopp, and is sure to be a hit with the newest generation of Lovecraft fans and their parents. The first in the Mini Mythos series.

Published by Atlas Games. Written by Kenneth Hite . Illustrator: Andy Hopp. 32 pages with gloss finish, full color, hardcover binding, 10 x 8 1/2 inches (landscape).

Atlas Games


こういう与太モノは大好きだ(笑) お値段は US$20と、絵本としては少々高めだが ご興味のある方や子息にその筋の英才教育を草々に施したい御両親には是非w

[TRPG] スターウォーズTRPGやらが届く。 [TRPG]

先日D&D 4版を米アマゾンに発注した(予約の価格が日本より激しく安かったため(^^;))のですが、送料はどちらにしても掛かるので、前から購入しようと思っておりました『スターウォーズTRPG』とその関連グッズもついでに発注しておりました。

で、発売日をとうに過ぎ、やっとこさ荷物が日本に到着。早速郵便局に受け取りに行ったのですが、なんか凄いことになっております(笑)

DSC1.jpg


なんか現ナマが出てきそうな袋、あけてみたら中身は普通の梱包でした。どうやら、税関検査で開梱したために中身紛失防止で
郵便局側が袋に入れた模様....でも、配達局で回収する袋※のまま渡すのはどうよ?(^^;) ※翌日、返却してきました。

さっそく箱を開けて中身を確認。今回はルールブック1冊とサプリ2冊、それにフロアタイルと発売になったばかりのマスタースクリーンと、スターウォーズ尽くし。
書籍はハードカバーの変形サイズ。D&D等と比べると若干薄手ですが、しっかりとした作りで好感が持てます。

DSC00032.jpg
ところで、日本のアマゾンだと、いかがわしい日本ユニセフ協会の広告が入っていますが、お国柄か、『兵隊さんに使い古しの携帯を送ろう』会の携帯回収袋が同梱されておりました。手持ちの古携帯は日本向けで送られても困るだろうし、Nokia(GSM機)を渡すわけにはいかんし(^^;)

DSC00030.jpg

あと、ついでに、WotCが販売しているスターウォーズ・コレクタブル・フィギュアのブースターパックも一箱購入。基本的にはD&D系の物と感じは近いですね。箱の中には、クトゥルフ系チックな大型モンスター1体と、ストームトルーパーをはじめとした小型フィギュア6体、それにそれぞれのキャラクター・カードが同梱。彩色もしっかりされていて、フロアタイルと併せて現代・SFシナリオで使うのにちょうど良いですね。どうせなら、国内でも取り扱わないかなぁ。



でも、肝心のD&D 4thが売れすぎて私の予約分の出荷が遅れるたぁ....どういう事だ? orz > 米AMAZON

ChaosiumがPDFでの販売開始 [TRPG]

今日届いたDMに次のような案内が。要は、PDFでの販売を開始するという案内。

Chaosium Downloadable Books

Here at Chaosium, we decided to offer many of our titles as PDF's available for purchase and download to your home computer.

Last week Charlie began uploading dozens of PDF TITLES to the Chaosium catalog. Those of you who enjoy the convenience and portability of electronic books can now save yourself the bother of shipping physical books and monographs around the world. Many others have asked for these to supplement their physical bookshelves, so that thair favorite RPG games and supplements are available on their desktop.

Among the first offerings are our new BASIC ROLEPLAYING RPG, the BRP monograph ASHES TO ASHES, the CALL OF CTHULHU rulebook, CTHULHU DARK AGES, a classic version of SUPERWORLD, the SHADOWS OF WAR monograph for Call of Cthulhu, and the Viking Cthulhu Dark Ages monograph THE RAVENAR SAGAS. There are many others available, and we'll continue to add titles. Check back often!


で、早速販売ページを見に行ってみる。
Chaosium Downloadable Books


ざっと見た感じ、メインはクトゥルフ関連でmonographが中心。基本ルールブックやダークエイジ、キーパーズコンパニオンがあるのはうれしいな。早速買ってみるかな?

しかし、リストの中にこそこそっとNEPHILIMSUPERWORLDが入っているのが笑える...というか、海外ではニーズがあるのか?
個人的に所蔵はしているものの、プレイした事はないな。これを機にどこかでやってみるか?

続きを読む


[TRPG] マレウス・モンストロルム日本語版 発売開始 [TRPG]

DSC00002.jpg
先日もこちらで書きました、マレウス・モンストロルム日本語版の発売が始まりました。
たまたま昨日はナイトメアハンター ディープの内輪セッションで某ショップに出かけていた時に、店頭にあるのを
見つけたので有無を言わさず早速確保ww

表紙のイラストはなかなか禍々しくて良い感じを醸しているクトゥルフ様。ちなみに、中表紙は原書と同じですな。

で、今回ちょっと心配していたのは『原本にあって、翻訳時に諸事情(いろいろ出典が謎だとか)で落ちたモンスターデータとか資料はないか?』と言うのがありまして...
本書は一応クトゥルフ神話モンスター集ですが、旧神からはじまって、ミイラなどのいわゆる古典モンスターに野生動物、果てはスペースバンパイヤやら物体X(The Thing)までと、掲載モンスターは何しろ多岐にわたるもので(^^;;)

そんなわけで、昨日帰宅してから早速比較作業をしてみましたが、日本語本編の各項目名と原書の掲載一覧を比較した限りは特に抜け落ちたものはないようですし、モンスター配置もパートごとにアイウエオ順に並び替えてあるし、資料のハンドアウトも日本語になっていて使い勝手は良いと思います。





DSC00003.jpg

CoCのキーパーをやる方のネタ本としておすすめです。(^^)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。