SSブログ

[Gadget] Chumbyの日本語化 [Gadget]

以前にChumbyを共同個人輸入してからざっくり半年、日本の販売代理店もでき調達難易度も格段に下がって来ている。とはいえ、日本語対応はなかなか難しい状態が続いていた。
この状況の中、Chumby日本公式サイト日本語化キットの公開がありました。形態としては、現行のInternational VersionにPatchを当てる形式。で、拙宅のChumbyにも載せてみることに。
まだベータ版ではあるが、無事日本語版コントロールパネルになった。

日本語化のやり方としては、

(1)公式サイトの「日本語化キット」のweb pageから.zipファイルをダウンロード
(2)中に入っている下記5つのファイルをUSBメモリ(FAT Format)に入れる
  • flashplayer.cfg
  • translation.xml
  • fontmovie.swf
  • language.xml
  • debugchumby
(3)Chumbyの電源を切り、USBメモリを背面のポートに刺す。
(4)Chumbyの電源を入れ、データが上書きされるのを待つ。
(5)日本語化されたコントロールパネルが表示されたら、更新終了。   
   電源を切ってUSBメモリを抜く。

とまあ、いたってシンプル。

後は日本語フォント対応のWidgetを作れば自在に表示可能になります。

ちなみに、日本語表記はlanguage.xmlに置き換え文字列が記載されているので、表現をツンデレにしたいとか歪んだ欲求がある人は、更新前にこれをいじくれば、好きなメッセージに変更できるはず。ただしあくまで自己責任で(笑)

併せて最近使っているWidgetの写真を下につけておく。まあ気がつく人はなんだかわかるだろうが、かなり駄目な状況だと自分でも思う (^^;)



[Gadget] pomera(ポメラ)がやってきた その1 [Gadget]

普段からパワポのノート作りやら、TRPGのシナリオ/ネタ文章作成に追われている自分にとって、携行できる入力デバイスというのはかなり興味の有る分野だったりする。で、以前から色々なPDA(Newtonやザウ, palm/CLIE, WMなど)やノートPCとかに食指を伸ばして色々やってきたものの、立ち上げ/シャットダウンに時間がかかったり、PCに取り込んで加工するのがめんどくさい、キーがダメダメ、視認性がちょっと、時々ハングる.....あげれば色々。

で、結局 文字打ち基本ツールは 『A5 NotePC』+『折りたたみBluetoothキーボード』+『秀丸』セットが一番無難な流れでここのところは続いている。決して満足しているわけではない.....そんな私の元に、pomera(ポメラ)なる携帯入力デバイスが発売になるとのニュースが届き、早速懲りもせず取り寄せて昨日届いたところである。


★ ポメラがやってきた

pomera-1箱には『パソコン!? いいえ、"メモ帳"です。』と挑発的な文章 と背広の内ポケットから本体を取り出す写真で期待感をあおる。

早速、箱を開けてみると、中身は
  • pomera本体
  • USBケーブル
  • 取扱説明書
pomera-2

とまあ、いたってシンプルな構成。PCからは『USBメディア』として認識されるので特別なソフトウェアも一切不要だし、アルカリ単四電池2本で稼動なので、アダプタとかそういうものは無いのでこんなところか....

確かに本体は小さめだが、CLIEやザウよりはでかい。厚みも一般的な電子手帳の2倍くらいは有る。(キーボードのギミックを考えれば仕方が無い) で、一番気になったのは、見た目より以外とずっしりとした『重さ』を感じること。申し訳ないが、箱に描かれているような、『背広の内ポケから取り出す』というのはかなり無理無理だと思う。本体を触った第一印象が一番近いイメージとしては、そう、TARGUSの折りたたみタイプBluetooth Keyboardだな、うん。

サイズが気になる諸兄のために手持ちのガジェットと対比した写真も載せておく。いろいろ、あーだこーだ言ってはいるが、かなり小さいことは確かだ。

vs. EeePC vs. LOOX U/B50N vs. iPhone

DSC00047.jpgでは、ざっと本体周りを見てみる。前述の通り、乾電池稼動のため、ポートは本体左側にPC接続用USBミニポートが一 基、記録媒体としてmicroSDスロットが一基(max 2GB)とシンプル。いずれもカバー付き。少々開けにくいが、不用意に開かない方が良いし、そう頻繁に開けるわけでもないので、問題は無いと思う。
液晶パネル部を起こすとパネル(キーボード部)の開け方が目に入る。この辺は文房具的で親切。左側に有る『キーボードオープンボタン』を押してロックを外し、手で開くことでキーボード部が目の前に展開する。
思っていたより、結構ちゃんとしたキーボードである。EeePCのものと比較してみたが、結構いい勝負。
本格的にというと、若干つらいかもしれないが、普段からノートPCで入力しているレベルの入力が可能と考えてよいだろう。

DSC00046.jpgDSC00045.jpg DSC00042.jpgDSC00043.jpg
DSC00044.jpg


DSC00040.jpgと、ここまで準備ができたので、早速電源を入れてみることにする。電源はキーボードの『電源』キーを2秒ほど長押しすれば一瞬で起動して、入力可能状態になる。確かに早い。
  コントラスト調整は無いものの視認性は決して悪くない。画面への映りこみは致し方ないが、液晶の角度が変えられるので室内使用では実用的にそう問題は無いだろう。
入力にATOKを採用していることもあり、第一印象としては『DOS時代の一太郎やFDにDSC00039.jpg触れている感覚』とお話しするのがわかりやすいだろうか? 実際、ファイルコピー等の操作は、キーボード上の『menu』キーを押すと画面上に候補が現れ、それをカーソルキーとEnterキーで選択する、間違ったらescキーで戻る...といったレトロPC世代にはまさに慣れ親しんだ流れ(^^;)

と、まずはここまで。発売前から」「本体文書用メモリが128K」「1ファイル 8000文字制限」「辞書登録が...」といろいろ難点を指摘されていたし、ユーザーを選ぶ部分は有るが、簡易入力端末としては十分使い物になる予感を秘めていると私的に思う。

暫く持ち歩いて、いろいろ試してみる予定でいるので、気になる人は『ちょっと見せろよ、ゴルァ!!』と言ってくれれば、と。> そのへん

手が空いたら実際の入力やPCへの取り込み等々の辺りを掲載する。   

[PC] R2-D2型 無線Webカメラ [Gadget]

ちょいと前に『R2-D2プロジェクタ』が話題になりましたが、あれは40マン近くて

とてもじゃないが買えん!! (T_T)

と叫んであきらめた方も多いと思います。で、今度は『無線Web Cam』だそうですぜ、お客さん... (^^;)

1-1.jpg

で、だ、問題の値段なんですがね..... 定価 52,000円
び、びみょ~

誰か、ネタのためだけに買う猛者はおらんかね? 私? 私は流石に怒られそうだからパスだ。はっはっはっ(大汗)

Xbox360のコントローラーにキーボード取り付け? [Gadget]

自宅のいわゆる次世代型ゲーム機ですが、どれも文字入力が面倒だったり、PC用キーボードが対応していない/動作が怪しいと、今ひとつな状態のところでこんなニュースが。

 GIGAZINEさんより:

 『マイクロソフトの次世代ゲーム機「Xbox360」ですが、Xbox360向けのオンラインサービス「Xbox Live」が、5月7日にバージョンアップされる予定だそうです。そしてその際、コントローラーに接続可能なQWERTY配列フルキーボードタイプのアタッチメントが今夏登場するかもしれないとのこと。』
で、リンクをたどって、アタッチメントの写真を見てみる...


うは、これは無いな(^^;)
そもそも、米国人のデカい手でこれをタイピングできるのか?

こんなの出すくらいなら、WindowsXP Media Center Editionのときに出ていたキーボードに、コントローラー部を付けた方が実用的では?

今日の買い物: イー・モバイル EM・ONE [Gadget]


pic2-1.jpg


結局、契約しました。(^^;) 
3/31に、予約をしていたヨドバシカメラへ取りに行き、無事にブツをゲット。
取り急ぎセットアップをして使い始めているところ。

購入したのは、本体と長時間バッテリにクレードル。ちなみに、速攻で
バッテリー交換をしてしまったので、標準バッテリーはほぼ未使用状態。
なんか、勿体ない気がする。ちなみに、長時間バッテリではウラ蓋交換
になるため厚みが増しますが、クレードルは変更なくそのまま使えます。




ソフト関係

nav-uの件やらPCの不調の件もあってバタバタしてて、あまりアプリも入れて
いません。今のところ入れたのは下記の通り。


- AutoConnect
- Magic Button
- Tombo
- MZ3
- Skype
- AGEphone
- 2++
- AnthaVPN
- 3S ID Manager
- MangaMeeya CE
- 無線LAN接続切り替えツール


W-ZEROの時使っていたものは、だいたいそのまま使えそうです。この辺の情報は、
EM・ONEまとめWIKIが参考になると思います。


使用感

これまで、Palmや mylo, Windows Mobile系のOn2,Zero3,HTCとかを
使ってきましたが、現時点のインプレとしては、結構サクサク動いて好印象
というところでしょうか。(これから徐々にあらが見えてくることになるとは思いますが)
あと、あまり期待していなかったワンセグについては、高崎線での通勤時
に試していますが、都内で使用する分にはとぎれることも少なく、画面サ
イズもあり結構綺麗に視聴でき、十分実用レベルかなと思います。

ここまで使っていて、気になったところは下記の2点。


(1) スタイラス
本体と比較してスタイラス(写真下部)が異常にちゃっちぃ。あちこちで
紛失してしまった
うっかりさんが発生しているのも分かる。プラモの
ランナーから削りだしたのでは?ってくらい 細くてショボイ。Clieや
HTCとまでは言わないけど、もう少しましな物にして欲しいぞ。

(2)電源スイッチ
本体左側面にスライド式電源スイッチが付いているのですが、すさま
じく
堅い(苦笑)。片手ではスイッチ入れられないです(^^;) しかも横持ち
状態で上にスライドさせるので、液晶部分だけでホールドしていると、
そのままキーボード部がご開帳.....OTL  
普通に、Push+電源LOCKでは出来なかったのかなあ?



速度/エリア

エリアに関しては、自分の住んでいる関東北部の場合、23区内を出てしまうと途端に
厳しい現実wがという感じです。ちょうど高崎線が赤羽を超えて荒川を渡り切ったあたり
からグッと落ちます。以降、大宮までの間、アンテナが立ったり、圏外になったりの繰り
返しです。イー・モバイルは順次整備していくとは言っているので、6月くらいになれば
もう少し状況は良くなるかと思います。
(ちなみに、イー・モバイルのエリアマップを見ると、ちょうど自宅のあたりがサービス提供エリア
境界に
なっていたりする。どうなる事やら....(^^;))

pic2-3.jpg速度については、都内でアンテナ2~3のエリアで
測ったときはgooスピードテストで1.86Mbpsでした。
これで安定してくれれば、WILLCOMを解約できるん
ですがw
このあたりは、利用者が増え&基地局の調整が進ん
でどうなっていくかを見守るしか有りませんね(^^;)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。